岐阜県クリーニング業
生活衛生同業組合
ホーム
お知らせ
まめ知識
組合について
お問い合わせ
店舗一覧
More
除菌・消臭でクリーニングしなくていいの ?
お布団ってクリーニングできるの?
これ大切な洋服なんだけど..クリーニング必要?
クリーニングと家庭洗濯との違いは何でしょうか。 クリーニングに関する豆知識をご紹介します。
組合に加入いただくことで様々なメリットを享受でき、また組織としてクリーニング業界や皆様の経営に起こるリスクを未然に防止する力となります。
クリーニング所には、法律により必ず1名以上のクリーニング師を置くことが法律により定められています。岐阜県でのクリーニング師取得、試験に関する事コチラです。
岐阜県クリーニング組合では、クリーニング師試験に向けての講習会を開催しております。
講習内容、日程についてはコチラから。
岐阜県クリーニング生活衛生同業組合とは、国が定める「生活衛生関係営 業の運営の適正化及び振興に関する法律」に基づき、岐阜県内のクリーニング営業者で結成された法的組織であり、営業者の自主的活動による生活衛生関係営業の振興策の中心的組織となっています。
当組合は、クリーニング業について衛生施設の改善向上、経営の健全化、振興等を通じてその衛生水準の維持向上を図り、あわせて利用者又は消費者の利益の擁護に資するため...
組合へのご加入は、クリーニング業法にもとづいて保健所へ届出をされたクリーニング事業者ならびに事業所であれば、支部組合員の同意のうえで加入が出来ます。 ぜひ皆様のご加入を心よりお待ちしております。 詳細な加入方法については組合事務局までお気軽にお問い合わせ下さい。
クリーニング師とは...
クリーニング業法に基づいて定められた国家資格を取得した者を指し、クリーニング所(洗濯物の受け取りや引渡しのみを行う取次店は除く)には、必ず1名以上のクリーニング師を置くことが法律により定められています。なお、資格を取得後三年に一度、最新の知識習得と技術研鑚のためのクリーニング師研修会を受講することが義務づけられています。
お問い合わせにはこちらのフォームをご利用ください
送信ありがとうございました!
〒500-8289
岐阜県岐阜市須賀4丁目8−4
gifu@zenkuren.or.jp
Tel & Fax:058-273-7727
※お電話での受付時間
月~金、10時~16時